合格の60点以上を取るために必要最低限絞り込んだ学習ポイントと問題を盛り込んだ試験対策サイトです!
It is the exam site that incorporates the problem and learning point narrowed down the minimum required to take 60 or more points pass!
このサイトは日本国家資格の「危険物取扱者」の受験対策について記載されています。資格試験の出題箇所について独自の分析により、必要最小限の内容となっております。

This site is a national qualification in Japan, "Hazardous materials engineer" are described for exam measures. The point for your own analysis of exam questions, and ordered the contents of the minimum.

リンクや広告について

当サイトには広告や別サイトへのリンクがありますので、ご確認ください。また配信事業者はCookieを使用してウェブサイト閲覧履歴に基づく広告を配信しております。

理論・知識
法令
練習問題
資格について
サイトマップ

危険物取扱者に必要な危険物分類TOPページ

はじめに

いよいよお待ちかね?の危険物の分類に関する学習です。

このサイトは乙4類の学習サイトなので、ここでは乙4類用の学習項目が中心となります。

先ずは、危険物の類ごとの学習、次いで乙4類の物質ごとの学習となります。

物質ごとの学習では試験への出題率を表示しています。星が0個の物質については暗記を切り捨てても構わないと考えます。その代わり、星が1つでもついているものは、ポイントを確実に記憶しましょう。

  1. 危険物の分類(類の区分)
  2. 第4類の共通学習項目
  3. 特殊引火物:ジエチルエーテル             第4類出題率
  4. 特殊引火物:二硫化炭素                 第4類出題率
  5. 特殊引火物:アセトアルデヒド              第4類出題率
  6. 特殊引火物:酸化プロピレン               第4類出題率
  7. 第一石油類:非水溶性液体-ガソリン                   第4類出題率
  8. 第一石油類:非水溶性液体-ベンゼン                  第4類出題率
  9. 第一石油類:非水溶性液体-トルエン                   第4類出題率
  10. 第一石油類:非水溶性液体-醋酸エチル       第4類出題率
  11. 第一石油類:非水溶性液体-メチルエチルケトン    第4類出題率
  12. 第一石油類:水溶性液体-アセトン                      第4類出題率
  13. 第一石油類:水溶性液体-ビリジン                      第4類出題率
  14. アルコール類:メチルアルコール                         第4類出題率
  15. アルコール類:エチルアルコール                      第4類出題率
  16. アルコール類:n-プロピルアルコール                 第4類出題率
  17. アルコール類:イソプロピルアルコール                 第4類出題率
  18. 第二石油類:非水溶性液体-灯油                       第4類出題率
  19. 第二石油類:非水溶性液体-軽油                       第4類出題率
  20. 第二石油類:非水溶性液体-クロロベンゼン         第4類出題率
  21. 第二石油類:非水溶性液体-キシレン               第4類出題率
  22. 第二石油類:非水溶性液体-n-ブチルアルコール  第4類出題率
  23. 第二石油類:水溶性液体-酢酸                          第4類出題率
  24. 第二石油類:水溶性液体-プロピオン酸               第4類出題率
  25. 第二石油類:水溶性液体-アクリル酸                  第4類出題率
  26. 第三石油類:非水溶性液体-重油                     第4類出題率
  27. 第三石油類:非水溶性液体-クレオソート油        第4類出題率
  28. 第三石油類:非水溶性液体-アニリン              第4類出題率
  29. 第三石油類:非水溶性液体-ニトロベンゼン        第4類出題率
  30. 第三石油類:水溶性液体-エチレングリコール    第4類出題率
  31. 第三石油類:水溶性液体-グリセリン                 第4類出題率
  32. 第四石油類                                                第4類出題率
  33. 動植物油類                                                  第4類出題率
  34. 付録:第4類危険物一覧表

※ 物質ごとの学習では、法令用語である「指定数量」が出てきます。
    これは、この数量を基準として貯蔵、取扱い、運搬に対して規制を行っているものです。
    法令を学習していない方は見逃しがちの用語になりますが、これに関する問題も出題率が高いので、
    認識したうえで物質ごとの学習に突入してください。

 →

※ ちょっとうんざりしてしまいましたか?

以前の当サイトは試験に出るところのみ記載してありましたが、「もう少し詳しく知りたい」「文章の方が覚えやすい」「全ての物質について知りたい」とのご要望が多数あった為、ボリューム感満点でお送り致します。が、ページ単位のボリュームは多くはありませんのでご安心ください。

また、コンセプトは「できるだけ簡単に合格していただく」と言うことですので、試験頻出箇所は注記してあります。そこを重点的に記憶することで試験合格には十分だと思います。

実際に業務に当たるときは、改めて対象の物質の学習をすればよいので、今は試験に合格することだけを考えてください。