合格の60点以上を取るために必要最低限絞り込んだ学習ポイントと問題を盛り込んだ試験対策サイトです!
It is the exam site that incorporates the problem and learning point narrowed down the minimum required to take 60 or more points pass!

このサイトは日本国家資格の「危険物取扱者」の受験対策について記載されています。資格試験の出題箇所について独自の分析により、必要最小限の内容となっております。
This site is a national qualification in Japan, "Hazardous materials engineer" are described for exam measures. The point for your own analysis of exam questions, and ordered the contents of the minimum.

リンクや広告について

当サイトには広告や別サイトへのリンクがありますので、ご確認ください。また、配信事業者はCookieを使用してウェブサイト閲覧履歴に基づく広告を配信しております。

理論・化学
法令
練習問題
資格について
サイトマップ

地下タンク貯蔵所

保安距離

保安距離規制はありません。


保有空地

保安空地規制はありません。

 

※ つまり、どこにでも設置することができます。
   ほとんどのガソリンスタンドがこれに該当します。

 

設置方法

地下タンク貯蔵所設置方法

Sタンク

   =スチールタンク(SteelTank)
   

SSタンク

   =スチールスチールタンク
          またはステンレススチールタンク
          この区分については曖昧です。
          ステンレスの素材の多くはSS400等
          SSと表記されます。
   

SFタンク

   =スチールFRPタンク
          (FRPとは繊維を樹脂で固めたもの
          たとえば、車のバンパーなどが有名)
   

FFタンク 

   =FRP FRPタンク

 ※ あまり重要な部分ではありませんが二重殻
   タンクの各名称ぐらいは軽く覚えておきましょう。

それ以外は、ガソリンスタンド等に埋設するタンクを決定する立場の人、または責任者として任命された方に必要な知識です。
そうなってから勉強し直しても大丈夫です。

 

 

構造

二重殻タンク以外の設置例
地下タンク設置例

 ※通気管の高さは地上4m以上
 ※面下0.6m以上
 ※0.3m以上の鉄筋コンクリート造の蓋
 ※圧力タンクの場合は、最大常用圧力の1.5倍、
  それ以外は70kPaの圧力で10分間行う水圧試験
  に合格したものでなくてはならない。

 

強化プラスチック二重殻タンクの設置例二重殻タンク設置例

 ※漏洩検知機は、二重殻の間に取り付けられて
  います。

 ※この設置例ではコンクリートに囲まれて設置され
  ていますが、二重殻タンクは面下への直接埋没
  が許可されています。

 

設備

・地下タンク貯蔵所には標識及び掲示板を
 もうけなければなりません。

・圧力タンクには安全装置を付ける必要がある。
 圧力タンク以外のタンクには無弁通気管又は
 大気弁付き通気管
を付けなければならない。

危険物の量を自動的に表示する装置
 
(メーター)を設置しなければならない。

危険物の漏れを検知する設備
 
漏洩検査管等)をもうける必要がある。